なまこ壁

我が家のみそ汁
ヤマキで働くみんなに聞きました!

\気になるお味噌汁をクリック!/

  • 逸見さん家
  • 角掛さん家
  • 浦野さん家
  • 佐鳥さん家
  • 彩乃さん家
  • 望月さん家
  • 森田さん家
  • 粂谷さん家
  • 佐藤さん家
  • 逸見さん家
  • 佐鳥さん家

玉ねぎたっぷり味噌汁
営業部 20代男性 フライング味噌汁

  • 逸見さん家
  • コメント
    玉ねぎたくさんの味噌汁が好きなのでこれが一番好きです。一度、田舎とか玄米で試したら甘くなり過ぎたので麦味噌にしています。 基本的に朝・昼・晩、味噌汁を飲むようにしています。(痩せると聞いたので)

    使用する味噌:麦味噌

    使用する具材:玉ねぎ

    作り方のポイント
    玉ねぎをたくさん入れたいので1.5玉を輪切りにしてお湯に入れます。柔らかくなったら火を止めて味噌を溶かして出来上がり。(うち、だしを入れてないです。)

サツマイモの味噌汁
営業部 60代男性 御用人

  • 角掛さん家
  • コメント
    味噌汁を飲まないと食事が進まないので、我が家では欠かせません。味噌は玄米味噌がほとんどです。夏場には麦味噌を使うこともあります。

    使用する味噌:玄米味噌

    使用する具材:大根、小松菜、さつまいも

簡単けんちん汁味噌仕立て
販売部 50代女性 まるみちゃん

  • 浦野さん家
  • コメント
    我が家でずっと食べてるけんちん汁です。家族の好みを反映して義母から受け継いだものなので一般的な具材とは異なります。冬によく作る我が家の味です。毎回、”いも”の種類によって家族がコメントするほど定番の秋冬のお味噌汁です。

    使用する味噌:田舎味噌or玄米味噌

    使用する具材:大根、人参、長ねぎ、豆腐、いも(一番のおすすめは八ツ頭、とろっとしてほっくりして一番です。)

    作り方のポイント
    豆腐以外の具で「おきりこみ」が出来るので、私はきざみながら2つの鍋に具を分けて入れて時短しています。

想い出の味噌汁
管理部 60代女性 サトちゃん

  • 佐鳥さん家
  • コメント
    嫁ぎ先の義母が私に初めて味噌汁を作ってくれた時に、素直にシンプルでおいしくて感動したものでした。今でも初心にかえるとき作ります。

    使用する味噌:田舎味噌

    使用する具材:だし(魚のあら、蟹の足などでとったもの)、わかめ、卵(半熟に茹でたもの)、刻みネギ適量、または茗荷

    作り方のポイント
    魚のあらでだしを少し濃くとり、味噌は通常より少なめに入れる。

具だくさん味噌汁
管理部 40代女性 フラミンゴ

  • 彩乃さん家
  • コメント
    味噌汁はよく作ります。夕食が和食の際には7割ぐらいの割合で作ります。冬場は夜たくさん作り、次の日の朝にはおもちを入れて食べたりします。

    使用する味噌:豆味噌と玄米味噌を同じ割合で

    使用する具材:人参、玉ねぎ(もしくは長ねぎ)などをベースに、プラスでじゃがいも、インゲン、春菊、茄子など

    作り方のポイント
    ナスを入れる際はオリーブオイルで炒めるのがポイント。

大豆づくしの味噌汁
管理部 40代女性 望月(発酵食品ソムリエ)

  • 望月さん家
  • コメント
    豆づくしのお味噌汁です。納豆菌は熱にも強いので、整腸作用・血栓予防・高血圧予防などに期待できます。小松菜はカロテンを多く含むので、ミネラル不足の方におすすめです。

    使用する味噌:豆味噌と玄米味噌を同じ割合で

    使用する具材:ひきわり納豆、絹豆腐、じゃがいも、小松菜

    作り方のポイント
    全てのお味噌汁に言えることですが、お味噌汁は必ず火を止めてから味噌を溶くのがポイント。

秋なすの味噌汁
販売部 60代男性 御用蔵の蔵人

  • 森田さん家
  • コメント
    なすの収穫時期、価格も安定している時、少し皮をむいてイチョウ切りにします。残暑の日の夕食。

    使用する味噌:玄米味噌+少し豆味噌

    使用する具材:なす、油揚げ、茗荷

    作り方のポイント
    かつお、あごなどのだし汁に。いちょう切りして胡麻油で炒めたナスを入れ、火を止め味噌を入れる。

きのこの味噌汁
販売部 40代男性 S.K

  • 粂谷さん家
  • コメント
    子供がきのこ類が好きなのでよく作ります。

    使用する味噌:玄米味噌

    使用する具材:なめこ+(舞茸orしめじorえのき)、豆腐

    作り方のポイント
    出汁をとってなめこ+もう一種類のきのこ類と豆腐を入れて、ひと煮立ちさせたら火を止め、味噌をといて完成。

なんちゃって豚汁
企画部 50代女性

  • 佐藤さん家
  • コメント
    本格的な豚汁は気合いが必要で何日分もかつ大量に作るのですが、具材の品目をしぼり一回分の味噌汁として作るときのレシピです。

    使用する味噌:玄米味噌と田舎味噌

    使用する具材:豚小間切肉、ごぼう、里芋、人参、ねぎ

    作り方のポイント
    小鍋に油をひかずに豚肉を炒め、ささがきにしたごぼう、人参を加え、油をまわしたら出汁を入れ、ひと煮立ちしたら、皮をむいた里芋と輪切りのねぎを加えて里芋に火が通ったら火を止めて味噌を溶かします。

ごぼうの味噌汁
営業部20代男性

  • 逸見さん家
  • コメント
    秋になると奥さんがごぼうの味噌汁をたまに作ってくれます。「なんでごぼう?」と聞くと「秋だから」って言われた記憶があります。何気にお気に入りの味噌汁かもしれないです。

    使用する味噌:麦味噌または玄米味噌

    使用する具材:ごぼう(人参が入ってたかも)

具沢山すいとん
管理部60代女性サトちゃん

  • 佐鳥さん家
  • コメント
    私が子供の頃、よく作りました。(食べました。)

    使用する味噌:田舎味噌

    使用する具材:醤油、めんつゆ、じゃがいも、茗荷、人参、しめじ、小松菜、ねぎ、小麦粉、だし

    作り方のポイント
    すいとんは、小麦粉に水を入れ少し柔らかめに練る。鍋に出汁をとり、じゃがいも、茗荷、人参(千切り)、しめじをいれ、すいとんをいれる。すいとんが浮き上がったら醤油と味噌を入れ、小松菜・ねぎを入れる(あまり煮込まない)。味を整えて出来上がり。

>