育てる味噌
こちらの商品は出荷日が限られています。
4/14(日)注文締切→4/18(木)〜出荷
※着日指定が出来ませんので予めご了承下さい。

説明を詳しく見る
味噌を知る、味噌を楽しむ
自分だけの味に育てていく。
「味噌って仕込んだ後どのように味噌になるの?」
「どの味になったら味噌は完成?」
実は、味噌は仕込んだ時点で「味噌」。
だから、発酵・熟成どのタイミングで食べても「味噌」なのです。
ご自宅の環境と、毎日の気候で子供の成長のように少しずつ味噌は成長しています。
秋ごろには美味しく仕上がりますが、若い味噌から熟成させた味噌までそれぞれの過程を楽しむことができるのが「育てる味噌」の醍醐味です。
自分にとっておいしいな!と思えるタイミングの味をぜひ探求してみて下さい。

※容器はつきません。
こだわりの原料で仕込んでいます。

育てる味噌は、国産の特別栽培大豆と玄米糀で仕込んだ生味噌です。(半製品)
- 煮大豆:国産特別栽培大豆
- 国内の農場で、土づくりからこだわった、農薬・化学肥料・除草剤の使用を控えて栽培した国産特別栽培大豆のみを使用。神泉の名水でふっくらと蒸し上げました。
- 糀:国産特別栽培の玄米糀
- 国産特別栽培玄米で造った玄米糀です。
- 天日塩
- 塩田で太陽と風力でじっくり自然結晶した天日塩を使用しております。
通常、当店で販売しているのは有機米糀の味噌づくりセット、すなわち白米の味噌が仕込めますが、こちらの育てる味噌は、特別栽培の玄米糀で仕込んだ味噌ですので、出来上がりは玄米味噌となります。当店売上NO1の玄米味噌の原料で職人が仕込んだ生味噌をぜひご自宅で育ててご自分の玄米味噌を造ってみませんか?
もちろん、仕上げの方法などは説明書が同梱されておりますのでご安心を!
こんな方におすすめ
・いきなり最初から仕込むのは不安…
・仕込むのにちょっと疲れた
・玄米味噌を仕込みたい
・忙しくても食べ物にはこだわりたい
・手間をかけずに手作りの味を楽しみたい
味噌10kgってどれくらい?
漠然と10kgと言われても、どれくらいの量だかイメージがつかないと思います。
どれくらいの期間で味噌を消費できるのか、あくまでも目安となりますがご覧ください。
-
味噌10kg(育てる味噌10kg)はどれくらい?
ほぼ毎日1日2回味噌汁を飲んだ場合- 2人家族 約5ヶ月
- 3人家族 約3ヶ月半
- 4人家族 約2ヶ月半
みんなで楽しく!
家族で「育てる味噌」を仕込んでみました!
事前にご用意していただくもの
- 仕込み用の容器(15L容量)
- 重し(5〜7kg)
漬物用の重しや水を入れたペットボトルなど - 仕込む容器が覆える袋(厚手で丈夫なビニール袋や布など)
- 塩 20〜30g

親子一緒に味噌を育てることで、普段、身近に食べているものがどのように作られているのか、お子さんが関心をもっていただく機会になります。食育の一環としてもこの「育てる味噌」を活用いただけたらありがたいです。
色んな味噌を楽しむ

仕込みたて味噌ヨーグルトソース
味噌とオリーブオイルを先に混ぜると混ぜやすいです。
材料(作りやすい分量)
育てる味噌…10g / 豆乳ヨーグルト(普通のプレーンヨーグルトでも)…30g / オリーブオイル…小さじ1
作り方
1、全ての材料をよく混ぜれば出来上がり。
味噌ヨーグルトソースで旬の和え物
材料(1〜2人前)
鶏のささみ…1本 / 茹でたスナップエンドウ…3〜4本 / 味噌ヨーグルトソース…大さじ1
作り方
1、ささみはフォークで何ヶ所か穴を開け、塩、酒(分量外)を軽く振っておく。
2、1を電子レンジ(600Wで50秒〜1分)にかけて、取り出し冷めたら手でほぐしておく。
3、ボウルに2、スナップエンドウ、味噌ヨーグルトソースを入れてよく混ぜて出来上がり。

酢味噌
原液あまざけを使っているのでとてもすっきりとした甘さの酢味噌に。
材料(作りやすい分量)
育てる味噌(2〜1ヶ月経った時)…小さじ1 / 米酢…小さじ1/2〜1 / 原液あまざけ…大さじ2
作り方
1、全ての材料をよく混ぜれば出来上がり。
春うどと菜の花の酢味噌和え
材料(1〜2人前)
うど…1/2本(半分から下の部分)/ 茹でた菜の花…1把 / 酢味噌…大さじ1〜お好みで
作り方
1、うどは皮を剥いて、薄切りにして酢水(水カップ2に対して米酢小さじ1)に10分程度さらしてアク抜きしておく。
2、鍋にお湯を沸かして、1をサッと茹でる。
3、2の粗熱が取れたら、茹でた菜の花、酢味噌と和えて出来上がり。

味噌マヨ
材料(作りやすい分量)
育てる味噌(4ヶ月〜経った時)…小さじ1 / マヨネーズ…大さじ2
作り方
1、全ての材料をよく混ぜれば出来上がり。
新玉ねぎの味噌マヨ和え
材料(1〜2人前)
新玉ねぎ…1/2〜1個 / お好みのスプラウト…適宜 / 味噌マヨ…大さじ1〜
作り方
1、新玉ねぎは皮をむき、薄切りにして水にさらしておく。
2、スプラウトは半分くらいにカットしておく。
3、1の水気をよく切り、ボウルに1、2、味噌マヨを入れよく和えて出来上がり。
ご予約受付中!
4/14(金)注文締切→4/18(火)出荷 ※着日指定が出来ませんので予めご了承下さい。
※着日指定が出来ませんので予めご了承下さい。

商品一覧
-
【4/3出荷】育てる味噌(玄米糀)10kg
ご自宅で育てるお味噌です(半製品)
SOLD OUT
- « 前
- 次 »
1商品中 1-1商品