なまこ壁

夏越みそ

夏越みそで冷汁うどん

「夏越のみそ」とは?

古代から行われてきた日本の大切な伝統「夏越の祓(なごしのはらえ)」に因んで名づけた夏越のみそ。夏季限定の特別ブレンドです。
真夏に向け暑くなるこの時期は体調を崩しがちですが、夏バテ予防にも効果的な味噌を、暑さで食欲の出ない夏にさっぱりと召し上がっていただけるよう香りが良くキリッとした味わいの「麦みそ」と優しい甘さの「米みそ」をブレンドしました。年末に向けて残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う気持ちを込めた限定味噌です。

夏越みそ

夏越みその冷や汁レシピ

ご飯でもうどんでもどちらも美味しくいただける冷汁です。おとうふを入れても◎

夏越みその冷や汁

材料(4人分)
きゅうり…小ぶりで約1/2本 / みょうが…1個 / 青じそ…1枚 / 油あげ…1枚 / 出汁…640ml / 夏越みそ…50g / 練りごま…小さじ2
作り方
、きゅうり、みょうが、青じそは千切りにしておく。
、油あげは短冊切りにしておく。(油抜きが必要な場合はしておく。)
、夏越みそ、出汁、練りごまをブレンダーなどでよく混ぜて出来上がり。

使用したのはこちら▼
  • 油あげ
  • 須賀さんの地粉うどん

「夏越の大祓」とは?

夏越の大祓とは、古代から行われてきた日本の大切な伝統で、1年の前半を無事に過ごせたことに感謝するとともに、半年間の罪や穢れをお祓いし、残り半年も清らかな気持ちで過ごせるよう願う神事です。

日本人は昔から「穢れを祓うこと」をとても大事にしてきました。精神的な大掃除とも言える大祓。ちょうど1年の真ん中に行われる「夏越の祓」で半年間の穢れをリセットし、新たな気持ちで残り半分の年の運気を加速させ、後悔の無い年にしていきましょう。

茅の輪くぐり

商品一覧

商品を並び替える》 おすすめ順  |  価格順  |  新着順

商品を並び替える》
おすすめ順  |  価格順  |  新着順

  • « 前
  • 次 »

1商品中 1-1商品

>