なまこ壁

年末年始のレシピ

おせち料理

「有機すき焼のわりした」をはじめ、調味料一つでできるおせちのレシピを集めてみました。
八幡巻も田作りも動物性を使わないヴィーガン仕様です。切り昆布の松前漬けは「生醤油糀」、紅白なますは「八芳酢」だけで作りました。簡単でおいしいおせちで、新年を迎えてみてはいかがですか。

  • ごぼうの田作り
  • ごぼうの田作り
    小魚をごぼうに見立てたビーガンおせち
    材料(作りやすい分量)
    ごぼう…1本 / ミックスナッツ(ロースト)…40〜50g / すき焼きのわりした…大さじ3〜 / あれば、白炒りごま…適宜
    ポイント
    ごぼうはささがきにする時にいつもより大きめにしておくと◎
  • 作り方
    1、ごぼうは大きめのささがきにして、水に浸しアク抜きをする。
    2、ナッツは、大きめに刻んでおく。
    31をよく水切りして、ペーパータオルなどで水分をよく拭いておく。
    4、鍋に少量の油(分量外)をひき、3を中火で炒める。全体に油が回ったら火を弱め、  焦がさないように水分を飛ばすよう炒る。
    54にナッツ、すき焼きのわりしたを加えて混ぜ、少し煮詰まり照りが出てきたらできあがり。盛り付け時、お好みで白炒りごまを振っても。
  • 松前漬
  • 松前漬
    納豆を混ぜてご飯の上に乗せて食べても美味しいです
    材料(作りやすい分量)
    刻み昆布…40g / 人参…1/2〜1本 / 有機生醤油糀…大さじ2〜
    ポイント
    刻んである昆布を使うのでとっても簡単です
  • 作り方
    1、刻み昆布はザルなどに入れ、サッと洗っておく。
    2、人参は皮をむいて細めの千切りにしておく。
    312と有機生醤油糀全てを和え、しばらく馴染ませて出来上がり。
  • 里芋煮
  • 里芋煮
    子孫繁栄を願って食されます。
    材料(作りやすい分量)
    里芋…400g(6〜8個)/ すき焼きのわりした…大さじ3 / 熱湯…1/2カップ位
    ポイント
    先にわりしたを煮詰めることでツヤツヤの里芋煮になります。
  • 作り方
    1、里芋は皮をむき、大きさを切り揃えておく。
    2、鍋に1とすき焼のわりしたを入れ強火にかけ、沸騰したら1〜2分鍋を左右に小さく振りながら煮詰め、熱湯を加える。この時跳ねやすいので気をつける。
    3、落とし蓋をして、やや弱目の中火で10分位煮て、里芋に竹串など刺し火の通り具合を確認する。煮汁をよく絡めて出来上がり。
  • 八幡巻
  • 八幡巻
    定番おせちの八幡巻をプラントベースで!
    材料(作りやすい分量)
    豆庵油揚げ…1袋 / 豆庵厚揚げ…1/2枚 / 人参…1/2本 / すき焼きのわりした…大さじ2〜
    ポイント
    楊枝はきちんと止めておかないと油揚げが剥がれやすいので気をつけてください。
  • 作り方
    1、油揚げは1枚の四方の辺を切り落としてから、半分に切り開いて2枚にしておく。
    2、厚揚げは1/2枚を厚さを半分に切ってから4等分して、全部で8本に切る。
    3、人参は油揚げの短い辺の長さに揃えて拍子切りして、電子レンジなどに600Wで2分位加熱するか、ひとつまみの塩を加えたお湯を沸かして2〜3分茹でておく。
    4123を市松模様になるよう交互に置いて巻き、巻き終わりを楊枝などで止める。
    5、小鍋か小ぶりのフライパンにすき焼のわりしたと4を入れて、中火で煮る。この時小鍋を揺らしながら、全体に味が染みるようにする。
    6、盛り付ける際に食べやすい大きさに切り揃える。
  • 紅白なます
  • 紅白なます
    お正月に食べるイメージのなますですが、以外に汁気を切って揚げ物や焼き魚、サラダチキンなどとサンドイッチの具にしても美味しいです。
    材料(作りやすい分量)
    大根…1/4本 / 人参…1/2〜1本 / 塩…2つまみ / カンタン八芳酢…大さじ5〜
  • 作り方
    1、大根と人参は皮を剥いて千切りにする。
    21に塩2つまみを振り、軽く揉んでしばらくおく。
    32をよく絞り、カンタン八芳酢を加え、よく混ぜる。
    4、1時間くらい置いて味を馴染ませ出来上がり。お好みで刻んだ柚子の皮を加えても。
  • 豆腐とかぼちゃの伊達巻
  • 豆腐とかぼちゃの伊達巻
    すった山芋を入れてもちもち食感に
    材料(作りやすい分量)
    かぼちゃ…300g(正味)…大体1/4位 / 豆庵木綿豆腐…1/2丁 / 自然な砂糖…20g / 山芋…40g / 片栗粉…大さじ1
    ポイント
    各ご家庭のオーブンに合わせて温度・焼き時間等の調整をお願いします。
  • 作り方
    1、豆腐はしっかりめに水切りしておく。
    2、かぼちゃは蒸し器や電子レンジなどで柔らかくなるまで蒸して、皮を剥いておく。
    3、山芋は皮を剥いてすりおろす。オーブンを190度に温めておく。
    4フードプロセッサーやミキサーに123と自然な砂糖、片栗粉を入れて滑らかになるまでかける。
    5、天板にオーブンシートを敷き、4を流し入れてオーブンで30〜40分焼く。途中焦げが気になるようでしたら、アルミホイルを被せてください。
    65、天板にオーブンシートを敷き、4を流し入れてオーブンで30〜40分焼く。途中焦げが気になるようでしたら、アルミホイルを被せてください。

▼年末年始のお料理レシピです。皇帝の宴一期一會や蔵のつゆと食材だけでおいしい一品料理ができちゃいます。

ローストビーフ

皇帝の宴一期一會のローストビーフ

材料(4、5人前)
牛もも肉…500g / 皇帝の宴一期一会…大さじ2〜3 / ★塩…小さじ1 / ★砂糖…大さじ1
作り方
、牛肉は常温にしておく。
、★を合わせておく。
をよくすり込み、30分ほど置いていく。
、出てきた水気をよく拭き取り、中弱火にかけたフライパンで牛肉全体に焼き色が着くまで10分以上かけてゆっくり焼く。
のお肉を取り出して、アルミホイルに包み、あればその上から大きめのふきんなどで保温できるよう包んで30分以上休ませる。
、チャック付きの保存袋にと皇帝の宴一期一会を入れて、空気を抜いてお肉全体が漬かるようにチャックを閉じ、1時間ほど漬けて出来上がり。

使用したのはこちら▼
  • 皇帝の宴一期一會

味付けたまご

蔵のつゆで

材料(10個)
卵…10個 / 蔵のつゆ…150ml(卵1個に付き大さじ1)
作り方
、卵はお好みの硬さで茹でて皮をむく。(写真は熱湯に卵を入れて7分間茹でて急冷)
、チャック付き保存袋にと蔵のつゆを入れて、空気を抜き全体が漬かるように口を閉じる。
、冷蔵庫で3時間〜半日漬けると出来上がり

使用したのはこちら▼
  • 蔵のつゆ

筑前煮

蔵のつゆで作る筑前煮

材料(4、5人前)
鶏もも肉…500g / れんこん…1節 / 人参1…本 / たけのこの水煮…200g / ごぼう…1本 / 自然農法こんにゃく…1袋 / スナップエンドウ…適宜 / 干し椎茸…5〜6枚(200mlの水で戻しておく) / 蔵のつゆ…120ml / 水…150ml / 干し椎茸の戻し汁
作り方
、こんにゃくは手で一口大にちぎって下茹でしておく。
、れんこん、ごぼうは皮を剥いて乱切りにして水にさらしておく。
、干し椎茸はそぎ切りに、人参は皮をむいてから、たけのこも乱切りしておく。
、スナップエンドウは筋を取り塩を入れた水で固めに茹でておく。
、鶏もも肉は一口大に切っておく。
、大きめの鍋にサラダ油大さじ1〜2を熱しを中火で炒め、全体的に色が変わってきたら、を加えて全体に油が回ったら、蔵のつゆ、水、戻し汁を加えて、一旦火を強め、煮立ったら浮かんできたアクをとり、弱〜中火まで弱めて落とし蓋をして10分〜15分煮る
、落とし蓋を外したら、ちょっとだけ火を強めて鍋全体を混ぜながら5〜10分煮詰めてを加えて一混ぜして出来上がり。

使用したのはこちら▼
  • 蔵のつゆ
  • 自然農法こんにゃく

旬彩漬や油揚げを活用してパーティーメニューも!

見た目が楽しい、味も美味しいロールいなり

ロールいなり

油揚げ煮※作りやすい分量の目安
油あげ…8枚 / 水 300ml / うまかだし…小さじ1と1/2(7.5g)/ 砂糖…大さじ1と1/3(20g)/ 醤油…大さじ2(30g) みりん…大さじ1
作り方
、油揚げを開く。※簡単に出来る油揚げの開き方をチェック!
、鍋に水を沸かし、調味料を入れ溶かす。
、油あげを鍋に重ねて入れ、沸騰したら弱火にして落とし蓋をして煮汁が無くなるまで煮る。
、途中、味のムラが出ないよう鍋の中を上下入れ替える。煮汁が無くなったら火を止めて半日程置き冷ます。

使用したのはこちら▼
  • 油揚げ
  • うまかだし
  • 自然な砂糖
  • 蔵造り

酢飯※作りやすい分量の目安
ご飯…2合 / 米酢…大さじ4(60ml)/ 砂糖…大さじ1と1/2(23g)/ 塩…小さじ1(5g)
作り方
、ご飯2合を固めに炊飯する。
、寿司桶に炊きたてのご飯を入れ予め合わせておいた調味料を全体に回しかける。
、うちわで冷ましながら全体を切るように混ぜ合わせ馴染ませる。ツヤが出てきたら完成。

使用したのはこちら▼
  • 米酢
  • 自然な砂糖
  • 海の精あらしお

旬彩漬の漬け汁でてまり寿司

漬け汁で手毬寿司

「お漬物」は、「お漬物」として食べるのもよいのですが、ひとつの食材として使うと料理の幅が広がります!
旨みたっぷりの漬け汁をご飯と合わせててまり寿司が簡単でおすすめです。写真は旬彩漬たまねぎですが、ごぼうや梅などほかの漬物でも◎

使用したのはこちら▼
  • 旬彩漬たまねぎ

見た目華やか!油揚げでピザ

油揚げピザ

お味噌汁にいつも使う油揚げが、年越し・お正月にはピザに変身!
ぜひ、洋風にアレンジしてみて下さい!
納豆チーズやシーチキンマヨ、ケチャップにピーマン…こんがり香ばしい油揚げの風味が実はとても具材に合うんです!

使用したのはこちら▼
  • 油揚げ
>